MASAKI & FACTORY革製品オーダーメイド
MASAKI&FACTORYでは、
皮革の素材や色・糸の色・金具など、
デザインにかかわる全てのものを、
お客様ご自身でお選びいただけます。
イメージに合った皮革製品を、
工房にて一からお作りいたします。
オーダーメイドの流れ
打ち合わせの流れMeeting
ヒアリングを元に最終デザインを決め、革の素材や使用する金具などを選んでいきます。
その場で一度お見積もりを出させていただきます。その後、ご了承いただきましたら、製作作業に入ります。
(作業状況により、製作開始にはお時間をいただくことがございます。)

01ヒアリング
まずはイメージやご要望をお聞きし、具体的な製品仕様を決めていくためにオーダーシートを作成します。事前におおよそのデザインや色、ご要望などのお考えをおまとめの上、ご来店ください。ネットでご覧になられた商品や雑誌の切り抜き等をお持ちいただいても構いません。
「細かなところはおまかせ」というオーダーも可能です。

02皮の種類を選びます
定番の牛革以外にも豚革や蛇革、羊革など、豊富な種類の皮革を様々なお色でご用意しています。
当店では、お客様が皮革を実際に見て触ることができますので、色や質感など、お好みの皮革をお選びいただけます。

03糸を選びます
当店では糸の種類も13色をご用意し、手縫い風の強めの縫製が可能なミシンで製作いたします。
- 糸の色
- 白・アンティークホワイト・ゴールド・黄色・ピンク・赤・オレンジ・紫・青・深緑・グレー・茶・黒
- 糸の太さ
- 5番(強く太め)
8番(少し細め)

04金具を選びます
留め具となる金具は、デザインがシンプルなものを定番としてご用意しております。
ファスナーは、しっかりした少し大きめのもので大小2種類があり、丈夫で長く使えるYKKを使用しています。
- 種類
- バネホック、ナスカン、バックル、ファスナー等
- 色
- ゴールド・シルバー
※真鍮(ブラス)の金具は取り扱っておりません。
製作の流れProduction
お打ち合わせを元に、工房にて革職人がハンドメイドで製作します。
すべての作業はいつでもご覧いただけます。作業中もお気軽にお声をおかけください。

01型おこし
お打ち合わせしたデザインシートを元に、型をおこします。
その後、型にそって革を裁断し、それぞれ粘着材で貼り付けます。
(仮止めの作業)

02ミシン縫い
貼り合わせた皮革を、パーツごとにミシンで縫い合わせていきます。

03パイピング
ご要望の多いのが、「パイピング」という加工です。
パイピングの革の色を変えることによりバッグの輪郭がはっきりしてデザイン的にアクセントになります。
このひと手間によりバッグのエッジ部分の保護の役割もあり丈夫で長持ちするようになります。

04コバ磨き
当店では、ほとんどの皮革レザー製品の革の断面のコバを磨いていきます。
コバを磨くことにより、毛羽立ちを抑えツヤが出て、革のほつれがなくなり丈夫になります。
また、革の断面の色は、染め方の違いによって表面の色と違うものがあります。
その場合は、表面の色と違和感がないように、色をつけて磨くこともあります。この磨きが終われば、完成です。
費用について
お見積の内容は、素材から作成まですべてのお値段となり、お見積金額は製作の内容によってお値段が上下します。お客様のご要望にあった素材の中でも、なるべく低価格に出来るよう心掛けております。
また、お客様のご予算にあわせて見積もりをお出しした際に、予算が合わない場合は製作内容は制限されてしまう部分もございますが、通常よりデザインをシンプルにしたり、使用する革などを変更してご対応させていただきます。
「おまかせ」の場合 ・・・ご予算をお伺いし、予算内で出来る限りの皮革商品をお作りさせて頂きます。
- 参考価格
- お財布 : 3〜4万円 ・ ビジネスバック : 8〜10万円 ・ トートバッグ : 5〜6万円 ・ 手帳 : 1〜2万円
納期について
オーダーいただいた製品ができ上がるまで、3〜6ヶ月程度お時間を頂戴しております。
(皮革等の素材の仕入れ状況や、注文数、時期によって変わります)
仕上がり予定日以降の、お客様のご都合の良いお日にちにご来店ください。
予定日より早くでき上がりましたら、電話またはメールにてご連絡差し上げます。
また、ご都合によりご来店いただけない場合は、配送も行っております。
配送は着払いのみとなります。
お引き取りは原則3ヶ月以内にお願いいたします。
※3ヶ月を過ぎた場合、内金を頂戴していても処分させていただくことがあります。
お支払いについて
オーダー確定時に内金としてお見積金額の半額をお支払いいただき、完成引き渡し時に残金をお支払いいただきます。
ご来店の場合はその際にお支払い、発送の場合は事前に指定口座へお振り込みいただき、入金確認後に発送いたします。
※ クレジットカードはお取り扱いしておりません。
オーダーメイドの相談・依頼
オーダーメイドに関しては、ご来店をおすすめいたします。
ご来店の際は、必ずお電話かメールにてご予約ください。(※完全予約制)
ご来店が難しい場合には、電話またはお問い合わせフォームにて
お問い合わせをお願いいたします。
電話でのお問い合わせ
MASAKI & FACTORY
050-1579-8667
Open11:00 - 19:30
Close水・木
フォームでのお問い合わせ
返品・交換について
オーダーメイド製品の返品・交換はできません。予めご了承ください。
※「おまかせ」でオーダーいただいた場合、革職人の作風が非常によくデザインにあらわれます。
少しでもご希望箇所がありましたら、必ずオーダーの際にお伝えください。
製作前のキャンセルの場合
30分以上のお打ち合わせを行った場合は、キャンセル料が発生いたします。
(10分あたり ¥1,200)
お預かりした内金から、打ち合わせの時間分を差し引いた金額をお返しいたします。
製作後のキャンセルはできません。
オーダー後のメンテナンス
皮革レザー製品は、直射日光を避け、風通しの良いところで保管ください。
立体的なものは中に紙などを丸めて入れておくと、型崩れや傷の防止になります。
また、使用していて「金具が取れた」「革の部分がボロボロになってきた」等ございましたら、
なるべく同じ金具や皮革で修理いたします。
修理代は、状態により変わりますので、お問い合わせください。
但し、当店のミスによる不具合と認められる場合には、こちらで修理代金を負担させていただきます。
原則としてご購入から1年以内とさせていただきます。
当店で製作した商品による事故やトラブルの責任は一切負いかねますのでご了承ください。